2017年01月29日
2017長崎ばいスタート

長崎ばい2017年スタート
今年もはじまり1カ月になりますがいかがお過ごしでしょうか
今年も長崎のイベントを中心にブログを書いていこうと思います
どうぞ宜しくお願いします。

最近は諫早によく行くので今年こそはVファーレンの試合を観戦できれば
良いなとも思っています。長崎でも行ってない場所があるので行きたい

昨日からランタンフェスティバルが始まってるので行かなければと思ってます
長崎は月1イベントがなにかあるので油断できませんがいきます
地元の人は毎回やってるので飽き飽きしてる人も近くに居ますが
観光の街なので観光客だけ楽しんでても損でしょう!
イベントは参加と楽しまなきゃ損すると思うので、どんどん参加します。
2016年12月31日
長崎ばい2016年も終わり2017へ

2016年は災害の年だったかな
1月の大雪に始まり地震と自然の災害がどれほど怖いのか
思い知らされた年でした。震度6強は相当怖かった。
長崎での大事件は何なんだろうと考えたらそんなに無い。
変わったこともそんなに無いかな~刺激が無かったかな
大雪や地震で知ったのか今あるものの素晴らしさなのかな

2017年は進化の年にしたい
1年間いろんな事があるだろうけど
何もない1年で終わらせないようにしないとな
今年1年長崎ばいを見ていただきありがとうございました
ブログの続きものも残しているので書いていかないとと思ってます。
ありがとう2016年 さよなら2016年
2016年12月11日
当分の記事は東京ばい!

東京スカイツリーへ
少し時間が有ったので東京へ6年振りに行ってきました
自分が居た時には無かった建物と行ってなかった所を重点的に
回ろうと思い、今回の東京観光をしてきました。
そして6年前には無かった「スカイツリー」を見たかったので始めに
スカイツリーを観に行きました。

普通の民家の中にど~んと建ってるのに驚いた。
大きさを長崎のモノで紹介したいが長崎には無い大きさと迫力が有った!

近づけば近づくほどに不気味な大きさだと感じました
凄いんだけど不気味な感じで大きさが想像よりも大きかったな~

今回は下からのスカイツリーの紹介で終わります。
2016年08月22日
今年もとっとっとまつり2016へ

とっとっとまつり2016
今年も行ってきた「とっとっとまつり」
長崎の祭りの中ではレアな祭りなのでいつも観に行ってる
基本的に三菱重工さんの祭りなのかなと思いますけどね

人も多く賑やかな感じでした
花火の時間が少しずれてて
前川清さんが一生懸命歌って時間を延ばしてました
プロが歌う歌声はさすがだなと感じましたよ

花火の数はみなとまつりよりも少なかったですが
花火の質が良かったです!
毎年思いますが、このブログが1位になるのは
「とっとっとまつり」のおかげたと思います。
とっとっとまつりに何かあるのかわからないけど
ありがとう。
2016年08月21日
とっとっとまつり2016だよ

とっとっとまつり2016
今年もこの季節になってきました!写真は去年のですけどね
長崎市民でもレアなまつり「とっとっとまつり」の季節
長崎に帰ってきて6年くらいかな
最初にこの祭りを知った時はなんなんだと思ってましたが
徐々にこの祭りが何なのか知る事ができ、歴史がある祭りだったんだなと
知る事が出来ました。
毎年ゲストも豪華で予算は大丈夫なのかとか考えたりもします
今回は地味なのか「前川 清さん」他、Wエンジンのえとう窓口が来る見たいです
20時半くらいには花火も上がると思うので観に行かなければな~
2016年08月06日
長崎上陸4DX初体感!

長崎に上陸4DX
毎日毎日暑いです
そんな時は家でオリンピック見るか映画を見に行くかだなと思います。
そんななか長崎にも映画を体感型で楽しめる4DXができたので行ってみる事にしました

見る映画がなかったら、少し割高な4DXで見る事は無かったと思いますが
今回は丁度「シンゴジラ」がやってたのでタイミングが良かった
ゴジラは自分が生まれてから存在している怪獣なのでどんな進化をしたか
楽しみでありました。
アメリカに渡ったハリウッド版のゴジラにがっかりして
最近の渡辺謙さんが出てたゴジラでだいぶんマシになってきて
ゴジラに近づいてきてるかなと思ってる矢先に
庵野氏のシンゴジラで圧倒的にゴジラの存在を分かりやすく
ゴジラて何なのかて所まで迫ってて面白かったです。
4DXで見る価値があるかは、これからの演出する人の手腕が問われる
2016年08月04日
ながさき夏本番海か山かプールかまずは花火

ながさきみなとまつり2016まとめ
30日31日水辺の森公園会場から大波止夢彩都付近までまつり一色になり
賑やかで楽しかったです。くんち以外で浸透してきてるまつりになってるかなと
感じずにはいられません!
31日の花火は風が吹いてなく煙が会場では花火の前にきてて
残念な気持ちになりましたが近くで見る花火は最高でした。

みなとまつりのコンセプトは
長崎の海と港に集い、経済・文化の振興発展を願う祭りだった事を終わってから
ネットで調べて知りました。花火がメインですが最近では出店やイベントも豊富になり
観に行こう行ってみようかという空気生まれてきてる感じがします
夏のスタートを大いに盛り上げるまつり
ながさきみなとまつりから、目を離さずにはいられません
新作花火披露!!
2016年07月31日
ながさきみなとまつり 福山歌による福山花(花火)

ながさきみなとまつり 福山歌による福山花(花火)
稲佐山から水辺の森を挟んで花火が上がるのでいろんな角度から
花火が見れます。美術館の屋上も開放するようなのでココからでも
綺麗に見えると思いました。

会場がどんな雰囲気か調べに行ったら、出店もたくさん出てて
にぎあってて混雑してました。

夜になると花火見たさに会場はボルテージマックスになってました。
音と花火の融合福山歌による福山花(花火)
2016年07月30日
今日はながさきみなとまつりばい!

今日から2日間みなとまつりばい
今年のながさきみなとまつりは福山雅治氏が監修した花火大会に
なるみたいです。福山歌による福山花(花火)が開催するそうばい
長崎はやはり福山雅治が強いので会場は混雑するんじゃないかと思います。
毎年行きたいが今回は異常に混みそうなのでどうしようか迷うばい
ながさきみなとまつり・・・・・・公式情報ながさきみなとまつり
2016年07月27日
ポケモンGO!長崎GO!

片足鳥居を見に初めて行った
戦争の悲惨な記憶を残している鳥居です
長崎に住んでても場所が曖昧なのと行く機会がなかったのですが
この前初めて行きました。

この近くにいたので行ってみたのですが
ポケモンGOのGPSで簡単に行く事が出来て良かった
世間では、ゲームだからマイナスなイメージがありますが
やり方次第だと思います。後は自己責任の部分が多い。