スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2013年12月04日

長崎県民なら知っておこう SHANK



SHANK良いバンドだな~

長崎出身の3ピースバンド 音が切なく激しくカッコイイ
彼らのブログも読んだけどこんな事が書いていた


本当は沢山言いたい事があるんやけど、言葉にするとどうしても角が立つし、
なんかカッコ悪いし、別に説得力があるわけでも無いから

早くにじみ出てきて!   SHANK 庵原 将平

自分は彼らの音楽は 音からにじみ出てると思います
詩に説得力があるのも良いでしょうが、長いフレーズで切なくさせるのも
良いでしょうが 3分位で伝えるメロディを奏でるSHANKが好きです

それに早くたくさんの人が気付いてほしい
音楽から聞こえてくる彼らのにじみ出る切なさや激しさを!
なぜ、長崎でワンマンでライブができないのかが不思議でならない
バンドだ、ライブを見ないと分らないが聴いてみたい

年内最後のライブは12/22(日)長崎Studio DO!でのライブです
長崎県民 こいつらは確実にメジャーで戦える逸材だ応援しよう!



私はWake me up when night falls againでファンになりました!






つばきせっけん

このブログのココが良かったなと思ったら、下のボタンをクリックお願いします!

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
写真 ブログランキングへ

  


Posted by kizuna at 04:40Comments(0)長崎ライブ

2012年07月09日

NAGASAKI B7でライブを 2/2

Trilemma.

すべてを解き放て

ライブで感じる事は、その空間に行かないと感じる事ができない

感覚や思いを感じる事ができるから、ライブが1番です

何でもそうですが、感じる事ができない人はまわりを気にしすぎ!

こんな自分で居なきゃ駄目だとかね。すべてを解き放てです

Trilemma

写真のバンドは、Trilemma(熊本)と言うバンドですが

解散するらしいですが、良い音を奏でてたのに残念でしたが

バンド名がパッと見ると分からない感じが勿体ないかなと

しかし、写真を田川さんと撮って良いですかと言うと気さくに

「良いですよ」と言ってくれました。本当に良い奴らでした。

石垣善幸

「石垣善幸」さんは、沖縄出身のシンガーです!

今回は「見上げれば」サーキット九州ツアーで長崎にきました

今回で2回目でしたが、毎回心地よい歌声で眠くなります

良い意味で眠くなるのです。いろんな話をしてくれました。

愛実

毎回ライブに誘ってくれる友達の「愛実」いつも頑張ってます

私は、ライブハウスに行くようなタイプで無かったのですが

「愛実さん」に誘われるようになって、いろんなアーティストを

見るようになって、良い刺激を毎回もらっています。

ライブに行くようになって、音て経験や生き方て変わるんだなと

愛実さんの演奏で感じる事ができました。

もう大丈夫、どこでも戦えると思える程の成長を感じます。

B7で刺激や感覚をもらいに行きましょう!

ライブは「すべてを解き放て」です。









このブログのココが良かったなと思ったら、下のボタンをクリックお願いします!

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
写真 ブログランキングへ




  


Posted by kizuna at 00:46Comments(0)長崎ライブ

2012年06月30日

NAGASAKI B7でライブを 1/2

nagasaki D7

NAGASAKI B7で音楽を

今回のライブは、田川さんと行ってきました

上の写真の人が田川さんなんですが、お笑いにも精通してて

ライブの厳しさを肌で感じた事があるので

久しぶりのライブ会場と言う事で興奮気味でした。

田川さん

そして、ライブ前の「愛実さん」と田川さんの初遭遇!

最初の内は、穏やかな感じでトークも進んでいました。

田川さんは、営業職なので自分の仕事の紹介をしてる時は

きな臭い感じになりましたが、良い感じに話も終わりました。

D7


6/28 今回のライブアーティストは

Trilemma(熊本)

石垣善幸(沖縄) 

愛実 (長崎) でした。

次号は、自分なりのライブの感想を書いていきます。

お楽しみに・・・







このブログのココが良かったなと思ったら、下のボタンをクリックお願いします!

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
写真 ブログランキングへ
  


Posted by kizuna at 12:50Comments(0)長崎ライブ

2012年05月08日

長崎DRUM B7で音楽を感じよう!

ライブ前

長崎DRUM B7で感じる事

GW期間中同級生を誘って、4月29日にライブに行ってきました!

このブログで毎回紹介している友達の「愛実さん」のライブに行きました

最近のライブは、対バンするアーティストさん達がプロや京都のバンドなど

レベルが高いライブを見る事ができるので嬉しいし、「愛実さん」自体レベルが

高い位置に上って来てるなと実感しています。

ただ、お客さんへのアプローチが少ないかなと新曲も良い曲を持ってるのに

CDにして物販してないのでもったいない気がしますicon11

物販

連れていった同級生も新曲のCDを購入したかったのですが無くて残念そうでした。

このライブ会場で今度オレンジレンジがライブするんです

少し前は、クロマニヨンズ もライブしてるので長崎では、聖地になりつつあるかな

長崎は、イベントが盛んなのに良いホールが無い、少し小さく作ってしまうので勿体ない

良いアーティストが来るのに場所が無いので福岡に持ってかれます

長崎ブリックホールでも良いけど、何か違うと思いますね

公会堂を建て直すような事を話し合ってるようですが、長崎市民が利用するホールを

作るんじゃなくて、全国のアーティストが使いたくなるようなホールを作って欲しい

自治体や公民館のカラオケ同好会がなどが使うホールなどは、もう良いので

これからは、全国を受け入れる事ができるホールを作って欲しいです

私が思う今1番良いライブ会場は、水辺の森だろなそれ以外は、長崎県民の為のホール

CDが売れないので生の音に拘りが出てくる時代に突入すると思うので

今の長崎の会場では、アーティストは音を伝えに来たくないと思います。

D7

ステージから見た写真です!ココで客席を見ていたら

同級生の彼が爆弾発言「オレもギター覚えようかな」と言いだしました

おい「良いね 人前で表現するのは難しいけど、面白いと思うよ」

彼 「しかもエレキギターを」 この発言を聞いた時は、どうでも良いと思いました。

ライブの感覚が伝わるように動画編集しました。良かったら見て下さい。











このブログのココが良かったなと思ったら、下のボタンをクリックお願いします!

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
写真 ブログランキングへ

  


Posted by kizuna at 02:09Comments(0)長崎ライブ

2012年03月23日

長崎B7 「矢沢洋子×GacharicSpin」

Gacharic Spin

矢沢洋子×Gacharic Spin  カップリングツアー

久しぶりのライブがとんでもないライブでした!!

前にも紹介した、いつもライブに誘ってくれる愛実さんも出るので観に行きましたが

愛実さん以外は、全バンドが東京のバンドでライブの箱になれてる兵ぞろいでした

矢沢洋子さんは、言わずと知れた矢沢永吉さんの娘さんで力がありました。

トリに矢沢洋子さんが出てのですが、B7に通ってて初めてアンコールを見ましたよ!

しかし、今回驚いたのは、Gacharic Spin(ガチャリックスピン)です

Gacharic Spin

このバンドは、演奏が上手すぎる!自分が魅かれたのは、ベースのファンキーさに

やられましたね! 見に来ていた男性は、やられてました。

ドラムのスラムダンクの花道コスチュームも良いセンスしてたしギターも

オタクをクスぶるような感じの衣装で良いのですが

1番は、バンドとしてのポテンシャルが高いのが1番でしたよ!

Gacharic Spin

カッコイイ!東京で4月2日 渋谷 O-WESTでライブがあるので見に行ってみて下さい

今回のツアーのファイナルなので、盛り上がると思いますのでぜひぜひ!









人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


  


Posted by kizuna at 02:07Comments(0)長崎ライブ

2012年01月25日

長崎B7 ライブへ行く

B7

今年初のライブに行ってきました!

自分の性格からしてライブでノリノリになるタイプで無いのですが

何の因果かいろんなライブハウスとイベントに行くようになりました

長崎は個性が強い人が少ないと思うので、ライブハウスに行ったり

して個性を爆発してる人を見ると安心します!

長崎は、三菱と観光をメインとした街じゃないぞとライブを見ると小さいな

個性ですが、何かが生まれるんじゃないのかなと思うんですよね

愛実

いつもライブに誘ってくれる友達!愛実さんのライブ写真です

愛実さんは、頑張ってるなとライブを見るたびに感じます。

愛実

1年前からライブに行くようになり、ココウォークなどで歌ったりしてます

見かけたら応援してあげて下さいね

石垣さん

自分と同じ歳の36歳の石垣島出身の石垣善幸さんの写真です

今回のメンバーで、一人だけのプロと言う事でプロの演奏をしてました

石垣島独特の曲の作りだったような気がしました!

5月にもまた、ここでライブすると言ってたので、また聴きに来ようと思いました

石田君

今回のトリの松尾洋平君でしたが、21歳と若い弾き語りでしたがロックしてたな~

いろんな嫌な事を歌詞にできる人間じゃないかなと感じましたね!

個性的で音と音との間の取り方が上手かったなと思いました。

ホントは、バンドの方が良いと思いますが合わせるのが難しい性格かな

松尾君は、良い物を持ってますのでB7で歌ってると思います。

長崎のみなさんも応援してあげて下さいね

石田君

今の時点でこの雰因気なので、期待できるかなと思います。




長崎行きたい所・・・・投票箱
長崎の有名人は・・・・投票箱
長崎の隠れスポットを考える・・・・投票箱
長崎食アンケートは・・・・・・投票箱







  


Posted by kizuna at 19:55Comments(0)長崎ライブ

2011年07月24日

ライブイベントに行ってきました



ホンダ楽器の3F(アストロスペース)でイベントがありました

ジャンルは、メタル のイベントでした

初めて聴くジャンルなので緊張したのですが

5時間聴きぱなしでした

バンドの準備間にDJが鳴ってるのも良かったです!

なぜ、行ったかのかと言うと

バイトで知り合った、友達のバンドが演奏すると言う事で

観に行ったのですが、最高に良かったです!




特定できるジャンルで無いのですが

メタルなのかな?

CDで聴くより、ライブが最高のジャンルでないのかなと

思いました 物凄く熱い魂のぶつかり合いで

心の底から体が動く感じで良かったです!

少し偏見もありましたが、あれだけの叫びと

演奏を出来る人は、良い人間ですよ

じゃないと魂の叫びは、生まれないと感じました

行って良かったです!

ライブ映像もそのうちアップします!




芸能人モデルも絶賛!!小顔アイテムがナント【980円】


  


Posted by kizuna at 00:55Comments(0)長崎ライブ

2011年06月05日

長崎B7でライブを見る事



長崎で良くライブを見に行くとしたら

B7です 今を生きてる若い子の演奏は

力が出ます!社会に流される事が無い場所

ライブハウスB7、良い場所です!




今日の演奏者は、林孝行さんと熊本のバンド「as」です

2組でしたが良い演奏してました!


大きな地図で見る

場所的にも眼鏡橋の近くで長崎て言う場所です!

自分を表現する事の大切さを学んでしまう

自分も居ますが、ただ音楽を聴くだけでも

1日が満足できる感覚を持ち帰れる空間

ライブハウスB7良いですよ!






 
   


Posted by kizuna at 02:47Comments(0)長崎ライブ