2011年08月22日
夏休み!自由研究(プラモデル作る事) 1
Zガンダムを作ってみる!
プラモデルを作るのも20年ぶりくらいになりますが
今のプラモデルの進化は、目まぐるしいです!
関節の部品の細かさに驚きました。
部品も色分けされてますよ
作る前から「うあ~」と思うほどの部品の多さでした
こんなの今の子供たちが作ってるんだと思うと
学力低下が騒がれてる日本ですが
ある分野での人間としてのレベルが高い子が
多いじゃないのかと思います!
パソコンも子供の時からある世界なんだろうし
学力が低下してもITの情報力があるので大丈夫な世界
なのですが、感情は子供の時にしか成長しないと思うので
自分の目で見て感じる事が1番じゃないのかなとも思います
それが自分の意見として成長して行くのだと思うので


映画「こはく」試写会へ
長崎にクロマニヨンズが来た~
長崎上陸4DX初体感!
タワレコ長崎店閉店の寂しさ
被爆70周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念に思う事
PIECE OF PEACE『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展!1
長崎にクロマニヨンズが来た~
長崎上陸4DX初体感!
タワレコ長崎店閉店の寂しさ
被爆70周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念に思う事
PIECE OF PEACE『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展!1
Posted by kizuna at 00:00│Comments(0)
│感想・反省