2011年09月08日

長崎県図書館で借りた本

長崎県図書館で借りた本

伝えたい事をキャッチーな言葉で

「広告コピーってこう書くんだ!」読本

この本のタイトルのまんまの本ですが

ブログを書くとかホームページを作る時に

参考になるなと思い長崎県図書館で借りました

広告じゃなくても良かったのですが

読んでみると面白い事が書いてあるので

暇な時に読んでます。

面白いのが1日で100コピーを作る考え方と

1つのコピーを作るまでの手順が良いなと感じました。

音楽の事やスポーツの事や長崎の事を書く時は

自分が好きな事を書いてるので

自由度が高いので簡単に書いてるのですが

ホームページとか

他のジャンルを書く時に詰るので

参考的な本が欲しかったので

「良い本に出会えて良かったです」

自分のホームページを作る時に

デザインは頭の中で決めれるのですが

言葉は考え方と方向性を決めないと

伝わらないと感じてます。

作りたいサイトはたくさんあるのですが

伝え方をキチンと整えないと無理だなと

言葉は難しいけど伝え方次第で影響力が

あるので、そんな言葉を作れれば良いなと

思ってこの本を読んでます。







人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ





同じカテゴリー(感想・反省)の記事画像
映画「こはく」試写会へ
長崎にクロマニヨンズが来た~
長崎上陸4DX初体感!
タワレコ長崎店閉店の寂しさ
被爆70周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念に思う事
PIECE OF PEACE『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展!1
同じカテゴリー(感想・反省)の記事
 映画「こはく」試写会へ (2019-06-23 11:03)
 長崎にクロマニヨンズが来た~ (2018-11-24 11:16)
 長崎上陸4DX初体感! (2016-08-06 12:40)
 タワレコ長崎店閉店の寂しさ (2015-11-16 01:01)
 被爆70周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念に思う事 (2015-08-09 00:07)
 PIECE OF PEACE『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展!1 (2015-08-05 02:29)

Posted by kizuna at 01:00│Comments(0)感想・反省
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。