2012年04月08日

長崎 国指定小菅修船場跡

小菅

小菅修船場跡のサクラ

初めてこの場所に行きましたが、良い所でした!

昭和の匂いが感じる船着き場見たいな場所ですが

サクラがなぜ、植えてあるのか不思議な場所でもあります

大波止から水辺の森を越えて、びっくりドンキーを越えて歩いて

30分ほどの場所にこの場所小菅がありました。

小菅

こんな感じの場所になぜかサクラが植えてありましたし国指定の場所も

なぜなんだと思いましたが、良い雰囲気の場所でした。

さくら

車道沿いもサクラのトンネルを思わせる程のサクラが咲いてました。

さくら

桜を近くで写せやと言う人の為に近くで桜を撮りました!

花見は、明日までのような気がします

散歩のついでにこの場所に足を運んでみてはどうでしょうか?











人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ





同じカテゴリー(自然写メ)の記事画像
世界新三大夜景 長崎稲佐山
長崎紫陽花祭り開催中!
長崎大雪2016
長崎雲仙仁田峠へ
長崎あぐりの丘 蔵出し編集
立山公園の夜桜見聞録
同じカテゴリー(自然写メ)の記事
 世界新三大夜景 長崎稲佐山 (2018-09-24 10:43)
 長崎紫陽花祭り開催中! (2017-06-11 10:44)
 長崎大雪2016 (2016-01-26 00:32)
 長崎雲仙仁田峠へ (2015-11-21 05:00)
 長崎あぐりの丘 蔵出し編集 (2015-10-29 04:15)
 立山公園の夜桜見聞録 (2015-04-03 02:30)

Posted by kizuna at 00:00│Comments(0)自然写メ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。