スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2018年10月08日

長崎くんち2018 初日 お下りへ




長崎くんち2018初日

長崎くんちを見始めて初めてお下りを見る事が出来ました。
仕事とかで都合がつかず、毎回見る事が出来なかったのですが
今回は日曜日が初日という事で見る事が出来ました。



元県庁坂から走って下ってくるのかと思ってたのですが勇壮に歩いてきました
長崎に居るおじさんやおばさんに聞いてたのと違うなと思いながら見てました。



坂をある程度下り終えて、ああやはり走って行かないのかと思った矢先に
急に走り出しました。驚きスマホを向けたのですが遅かった。

今日の中日も長崎くんちを楽しみましょう


  


Posted by kizuna at 10:14Comments(0)長崎くんち

2018年10月01日

aikoライブへ行ってきました



aiko長崎ライブへ行ってきました

9月30日 朝から台風の影響で風が強くどうなることかと思いましたが
夕方になると風も雨も止み行くことができました。

斉藤和義さんの時も豪雨と日本代表の試合
槇原敬之さんの時はもろで台風が直撃で大変だったことを思い出します
そして今回のaikoさんのライブも朝から台風だったな



6年ぶりに長崎でライブをやるようでした。
長崎でアーティストが来ても宣伝も広告もないので来たんだで
終わることが多かったですが、近年Vファーレン長崎のチケットを購入してたら
どんなアーティスト長崎に来てるのがわかってきました。

6年前の事を考えると長崎くんちのコッコデショを思い出したり、いろいろ考えさせられた
今年はコッコデショがでるな 1年生から6年生になる時間でもある
あっと言う間の時間になってる自分には6年前は一ヶ月みたいな感覚かな~



前半は新曲という事と初のaikoライブという事でノリ方が分からずペースが掴み難かった
瞳を歌ってる時に隣の妊婦さんが泣いてるのを見て歌には力があるななんて思いながら
聴いてたのですが、「ボーイフレンド」のイントロを聴くだけで自分もテンションが上がり
この歌に遠い昔 絶対助けてもらってた歌だと感じることができるほどに良かった。
20周年という事とaikoさんとは同じ年という事で若い時も今も知ることもできて
aikoの歌を今の今まで聴いてて良かったと思いました。



最後の方で大きなクラッカーから飛んできたのを拾ったら
いろんなことが書いてた。「君にいい事がありまくり、ありまくり!」て書いてました。
ライブの作りが親切で楽しめた。ホントに良いライブだった。

長崎に来てくれてビッグ3アーティストのライブへ行けてよかった
この3人の中では、aikoが1番聴いてたので会えて良かったですが
この先いつどんな事があるかわからないから行くときに行かないと
損もするだろうし、やるときにやらないと無駄になる年齢だから
かっこつける必要もない。自分にはロックよりもポップの血が濃いな

今年最後のライブはもう決まってるのですが
行ったときにまたブログに書きます。


  


Posted by kizuna at 23:00Comments(0)長崎ライブ