2012年07月10日
長崎の夏に向けて
本当に電力不足なんだよね?
節電しろ!節電しよう!
なんて、簡単な言葉だけど難しく考えたがる。
経済が政治がなんてね!
くだらないね~ 電球一つ外せば今までより
節電できてるんじゃないのかな
企業も努力してるよ!自分の会社はクーラーの時間を節約したり
蛍光灯をLEDや明りが必要ない所は、蛍光灯取ってるし
これだけの事が身近で感じてるのだから、全国の方々も努力してると
信じたいけど、実際、他の会社や家なんて見た事ないので信じるしかない。
みんなも節電努力をブログに書いて行く事からでも方向が変わるんじゃない
夏は、海行ったり、祭りに参加でもして夏を過ごす
外でシャボン玉なんかしたりしてね!
私的には、周りの家がクーラーを使わない環境になれば
もっと、涼しく良い風だけで過ごして行けると思います。
結局電力を管理してる所が、信用できないので節電の意味を考える
電力会社を調べればと思うけど、そんなに暇な人生を送ってないからな。
なら、信じるしかないんだよ!人間なんだからさ
ただ、原発に対しては違う未来が何通りか考えられるから厄介なんだよな
このブログのココが良かったなと思ったら、下のボタンをクリックお願いします!
写真 ブログランキングへ
Posted by kizuna at 00:04│Comments(0)
│長崎ばい通信