2011年12月13日

長崎のゴッホの世界

田手原

田手原の自然の景色

長崎には、こんな景色を見れる場所があります

自分の小学校の近くの場所にこんな感じの配色の

自然がまだ残ってました!この色を絵にすると良い感じの

絵になります!どんな絵でも良い風景に配色が無いと

良い色の絵は、描けないと思います。

田手原

自分は、子供の時から当たり前にこの景色を見ていたので

緑の柔らかさと濃さの配色を学んでたんだと思います。

自然が無ければ、綺麗な物がキレイに見れないと感じます。

カラスウリ

この植物を何十年ぶりに見たんだろうか

見つけた瞬間、感動しました。

「からすうり」と自分の子供の時は、言ってましたが

本当にそんな名前なのかは、分かりませんけどね!

なぜ、タイトルのゴッホなのかと言うと自分が初めて

読んだ本がゴッホの本でした。

内容は覚えてないのですが最悪な人生な感じでした

ですがゴッホの風景画の配色が1番自然に近いと感じます。







人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ


長崎行きたい所・・・・投票箱
長崎の有名人は・・・・投票箱
長崎の隠れスポットを考える・・・・投票箱
長崎食アンケートは・・・・・・投票箱




同じカテゴリー(自然写メ)の記事画像
世界新三大夜景 長崎稲佐山
長崎紫陽花祭り開催中!
長崎大雪2016
長崎雲仙仁田峠へ
長崎あぐりの丘 蔵出し編集
立山公園の夜桜見聞録
同じカテゴリー(自然写メ)の記事
 世界新三大夜景 長崎稲佐山 (2018-09-24 10:43)
 長崎紫陽花祭り開催中! (2017-06-11 10:44)
 長崎大雪2016 (2016-01-26 00:32)
 長崎雲仙仁田峠へ (2015-11-21 05:00)
 長崎あぐりの丘 蔵出し編集 (2015-10-29 04:15)
 立山公園の夜桜見聞録 (2015-04-03 02:30)

Posted by kizuna at 01:18│Comments(0)自然写メ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。