2011年09月18日
長崎港に砕氷船しらせ来航!
砕氷船しらせ来航!
長崎港にとてつもなく大きな船が入港してました。
始めは、何事かと思い興奮していましたが
長崎の地元ローカルニュース「ごぱん」で
この船の情報を聞き安心しました。
今週の土日に無料で乗船ができるらしいので
昨日、早速行ってきましたよ

近くでみるとさらに大きな船です
この船の特徴を女性船員さんの案内の人に
話を聞き知りましたが
この船はスピードを出す船と違い
南極の分厚い氷を砕きながら進まないと
行けないので船の先端に特徴があるのです
先端の方に丸い穴があり海水を船の中に取り込み
氷に海水をかけながら、溶かして砕いて行くらしいです
そして、この船の特徴の一つに先端が尖がって無く
丸いのですが、これも氷を砕くための船の形らしいです!
いろんな事を考えながら船を作ってるんだなと
この船を見るだけで考えてしまいますね。

そして、乗船しようと思ったのですが
人の多さとこの日の気温の32℃と言う暑さで
乗船するのを断念しました


スゴイ並んでますよね!
長崎は港でのイベントをもっと増やして
行けば良いなと思います。
「帆船まつり」がその代表的な祭りだと考えますが
水辺の森をこそが自然もあって、良い場所だなと
感じました。(出島も行ってくださいね)
今回もブログを読んでいただき
ありがとうございました。


Posted by kizuna at 12:00│Comments(0)
│イベント日記