2011年12月31日
長崎ばい 今年の出来事 4 (諫早湾干拓事業について)
長崎諫早湾干拓事業の失敗に腹が立つ!
諫早の干拓事業のお陰で、そこで漁をしてた人達は
漁師を辞めたと思います。それよりもムカつくのは
自然を破壊して、嘘をついて干拓事業で儲けようとした
国と県の考え方に人間としての機能が無いのが明らかなの
ですが、この問題に対して、怒ってるのがそこに住んでる住民
だけで、長崎県の人はそこまで興味が無いのが悲しくなる
この問題は、異常な問題なのに何も感じない県と言うのが
今の長崎ばいです!沖縄でも自然を破壊してアメリカの基地を
作る時に沖縄県民は反対してたと思います!!
まあ、お金を積まれると自然も関係なくなる人が多いですがね
今回の諫早湾干拓事業の見直しの話は、異常な話なんです
1回やった事業を間違えたと言ってまた何十億使って
やり直す話なんだけど、何も感じないのかなと逆にあきれてしまいます。
ムツゴロウが居た頃の自然に戻る訳でもないし、いい加減気づけと
言いたくなる!政治の事を言うと細かい駆け引きが有るんだろうけど
当たり前の事を当たり前に言えてない県では、駄目だろうと感じます
その点、戦争を経験した、おじいさんおばあさんは違いますけどね!
政治家が無能だと気づいてしまう事件です!
今のままの長崎では、佐賀の原発が事故になっても気づかないと思います。
長崎行きたい所・・・・投票箱
長崎の有名人は・・・・投票箱
長崎の隠れスポットを考える・・・・投票箱
長崎食アンケートは・・・・・・投票箱
Posted by kizuna at 00:13│Comments(0)
│長崎ばい通信