2012年11月14日

長崎~佐世保に行こう 4 (海きらら入場)



海きららでのイルカとの出会い

やっとの事でネットが復活しました。

その間はいろんな所へ遊びに行ってました

いろいろネタも溜まってきたので写真と共に紹介して

行きたいと思っております!まずはイルカのジャンプからの始まり

九十九島

九十九島の海の魚たちと生物たちを海きららで紹介しております

ハタタテダイ

「ハタタテダイ」と言うお魚です!名前までは知らなかったので新鮮です

九十九島の海に居るんだな~と思いましたよ!そして・・・

クマノミ

隠れじゃないよ「クマノミ」だよでおなじみの「クマノミ」です

ニモでおなじみの魚になったクマノミですがやはり魚としては

カワイイと言える イソギンチャクで遊んでるかのような動きが

可愛さを倍増してるのだと感じました。

海きらら

九十九島の海の生き物を堪能できる場所です!

まだまだ紹介したい生き物が潜んでますのでお楽しみに






このブログのココが良かったなと思ったら、下のボタンをクリックお願いします!

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
写真 ブログランキングへ





同じカテゴリー(長崎ばい通信)の記事画像
映画「こはく」試写会へ
世界新三大夜景 長崎稲佐山
長崎おきあがりこぼし展
大村観光日記1(玖島城跡)
明けまして2018年スタート 初詣
長崎県民なら観に行くでしょう(3度目の殺人)
同じカテゴリー(長崎ばい通信)の記事
 映画「こはく」試写会へ (2019-06-23 11:03)
 世界新三大夜景 長崎稲佐山 (2018-09-24 10:43)
 長崎おきあがりこぼし展 (2018-09-16 07:48)
 大村観光日記1(玖島城跡) (2018-04-30 10:18)
 明けまして2018年スタート 初詣 (2018-01-08 09:58)
 長崎県民なら観に行くでしょう(3度目の殺人) (2017-09-24 13:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。