2012年10月13日
長崎くんち2012 (魚の町・川船) 2
まわれまわれ「川船」!
かもめ広場に集まった人の数が歩道橋の所まで居ます
その人達の想いを乗せて、「川船」が回ります!!
長崎では、この動画での回転が大きな見せ場になります
たまに8月15日の精霊流しの船で回ろうとして警察に注意を受ける人が
居ますが、流れは「長崎くんち」の回転から来てるのかなと思います。
1度で良いから、精霊流しの時に小さな船で回転して警察に無視されたい
私が2回に分けて「川船」を紹介する訳は、出し物を披露する前に手ぬぐいをお客さんに
投げるんですがその手ぬぐいを取る事ができたので繋がりを感じてしまい
2回に分けて書いています!近くで見る事が出来て臨場感があったのも良かったのかもね
長崎では、アンコールの事を「もってこい」と言います
出し物が終わり、船が帰ろうとしたら「もってこい」と言って呼び止めます
長崎の人が大きな声で声援するのは、くんちだけじゃないのかなと思います
怒涛のような声で「もってこい」と叫びますね!
陣形の形が勝負してる!気持ちが前面に出てて気持ちが良いね
次号は、長崎浜の町アーケードのオランダ船と蛇踊りの事を書こうと思います
このブログのココが良かったなと思ったら、下のボタンをクリックお願いします!
写真 ブログランキングへ
Posted by kizuna at 05:29│Comments(4)
│長崎くんち
この記事へのコメント
はじめまして。今年の夏に初めて長崎旅行に息子と行きました。長崎県美術館、グラバー園と大浦天主堂、稲佐山、風頭公園、眼鏡橋などに行きました。とても暑かったけど、長崎で夏の匂いと風を感じてとても心地良かったです。特に長崎の港の景色が素敵で、出島ワーフから見える稲佐山や反対側の景色が心に焼き付いています。私は関西に住んでいますが、何度も乗った路面電車や、長崎の人の優しさや街が忘れられず、絶対また行きたいと思っています。四季それぞれの長崎を感じてみたいのですが、オススメのイベントなどはありますか?クリスマスのイルミネーションも観に行きたいのですが、主婦でパートをしているので年内は行けそうにないです。来年早々ならランタンフェスティバルの頃がいいでしょうか?
Posted by melody at 2012年10月13日 20:08
コメントありがとうございます!
旅行で行かれた場所は、私も好きな場所なので良く行きます。
あと伊王島にも行って欲しいです。伊王島灯台からの景色は最高です!
私も出島ワーフからの景色やその場所で行われるイベントが好きです
稲佐山の反対側の山々と太陽の景色も良いですよね!夜景ではなく自然の景色を褒めてもらえると嬉しいです。
長崎のイベントのトリは、10月の「長崎くんち」が終わると落ち着いて行きますが、11月12月は、出島ワーフやグラバー園でクリスマスのイルミネーションが綺麗に飾られて行くのでまた違う長崎の景色が見れると思います。ランタンフェスティバルの頃良いと思います。干支の動物のランタンや眼鏡橋付近がランタンで飾られるのは圧巻です!ぜひ来てください。
このブログでも長崎のイベントを写真で紹介しているので見て下さい!
旅行で行かれた場所は、私も好きな場所なので良く行きます。
あと伊王島にも行って欲しいです。伊王島灯台からの景色は最高です!
私も出島ワーフからの景色やその場所で行われるイベントが好きです
稲佐山の反対側の山々と太陽の景色も良いですよね!夜景ではなく自然の景色を褒めてもらえると嬉しいです。
長崎のイベントのトリは、10月の「長崎くんち」が終わると落ち着いて行きますが、11月12月は、出島ワーフやグラバー園でクリスマスのイルミネーションが綺麗に飾られて行くのでまた違う長崎の景色が見れると思います。ランタンフェスティバルの頃良いと思います。干支の動物のランタンや眼鏡橋付近がランタンで飾られるのは圧巻です!ぜひ来てください。
このブログでも長崎のイベントを写真で紹介しているので見て下さい!
Posted by kizuna at 2012年10月14日 00:15
お返事ありがとうございます!稲佐山から伊王島などの景色を見た時、海と山に包まれているような気持ちになりました。大阪市内に住んでいる私には、街全体の大きな温かさに吸い込まれる感じで涙が出そうでした。
夜景ももちろん綺麗でしたが、日中の澄んだ空や、夕方から陽が暮れて行く色が忘れられず、最終日は出島ワーフで景色を眺めていました。昔から福山さんのファンで、いつか行ってみたいと実現した長崎旅行でしたが、今は長崎に行くきっかけをくれた福山さんに感謝です。夜、出島ワーフに居た時に偶然、くんちの練習風景をみる事ができました。ドキドキして胸が熱くなりました。クリスマスシーズンに是非行きたいけれど今年は無理そうなので、ランタンフェスティバルに行きたいと目標を持って頑張ろうと思います。パート主婦なので何度も旅行に行けないけど、稲佐山も教会も港も何度も行きたいから住みたいくらいです(笑)
ブログ、楽しみにしています。ありがとうございました。
夜景ももちろん綺麗でしたが、日中の澄んだ空や、夕方から陽が暮れて行く色が忘れられず、最終日は出島ワーフで景色を眺めていました。昔から福山さんのファンで、いつか行ってみたいと実現した長崎旅行でしたが、今は長崎に行くきっかけをくれた福山さんに感謝です。夜、出島ワーフに居た時に偶然、くんちの練習風景をみる事ができました。ドキドキして胸が熱くなりました。クリスマスシーズンに是非行きたいけれど今年は無理そうなので、ランタンフェスティバルに行きたいと目標を持って頑張ろうと思います。パート主婦なので何度も旅行に行けないけど、稲佐山も教会も港も何度も行きたいから住みたいくらいです(笑)
ブログ、楽しみにしています。ありがとうございました。
Posted by melody at 2012年10月14日 20:43
私も10年ほど長崎を離れてて、長崎に帰って来た時に空気や澄んだ空の色に感動して、それだけで良い感じでした。今も景色が綺麗な場所で長崎の景色を見る事が好きです!そんな感覚が分かる人は、長崎を楽しめると思いますし、長崎の本当の良い所を感じる事ができると思います。そんな長崎の雰囲気を伝えられるようにブログを書いていきますね!
Posted by kizuna at 2012年10月15日 02:26