2014年10月23日
長崎くんち2014 庭先回り2
長崎くんち2014 リピート
長崎くんちが終わり、少し経ちましたが
くんちの記憶がはっきり残ってる間にブログに書かないとと思い
書いて行こうと思います
上の写真は、八幡町の剣舞の写真です
この前に書いた、八幡祝い船と同じ町からの演し物です
長崎くんちは町の代表として神様へ演し物を奉納するので子供たちでも真剣です!
興善町の本踊です
長崎に住んでても「興善町」が大体の場所しか知らなかったので
詳しくは書けないですが、神聖な気持ちになる感じがしましたよ
音と踊りが良い雰囲気を醸し出していた。
歴史が長いだけあって、長崎くんちは良くできている
西濱町の龍船です
この演し物は、初めてみました口から煙が出たのには驚きました
龍船を見れて良かった!
掛け声 くんちに対する気持ちが良いです
このブログのココが良かったなと思ったら、下のボタンをクリックお願いします!
写真 ブログランキングへ